お知らせ

コラム

棟瓦にはどんな役割がある?

三重県の瓦慶は、伊勢市エリアを中心に各種屋根工事を承っております。

数ある屋根工事のなかでも、当社が得意としているのが瓦屋根の工事です。

そこで今回は、瓦屋根に欠かせない「棟瓦(むねがわら)」についてご紹介します。

 

棟瓦と聞いても、瓦屋根のどの部分のことを指すのかご存じない方がほとんどでしょう。

実は棟瓦は、屋根の登頂部にある山型をした瓦のことです。

瓦屋根の家ならこの棟瓦が必ずついているはずです。

 

 

この棟瓦は、屋根のなかでも最も重要な役割を果たしています。

例えば、雨水が内部に侵入してくるのを防いでいます。

瓦屋根の面と面との結合部分は、雨水の影響を受けやすい部分のひとつです。

そのため、結合部分を棟瓦で覆うことで、雨風から大切な家屋を守っているわけです。

 

瓦屋根は、スレート屋根やガルバリウム屋根に比べ耐久性に優れているものの、ある程度の年数が経ってきたらメンテナンスが必要です。

棟瓦のメンテナンスを行うときは、一般的に「積み替え」という手法がとられます。

既存の棟瓦を撤去したのち、新しい棟瓦を施工するといった方法です。

 

屋根は大切な家屋を雨風から守る大切な役割を果たしているため、定期的な点検とメンテナンスが大切です。

屋根の不具合でお困りの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

 

公式LINEはこちらから